宣言型デバイス管理状態・適用状況の確認

宣言型デバイス管理状態および宣言型デバイス管理の適用状況の確認を行う手順です。

  1. サイドナビの「端末管理」を選択します。
  2. 情報取得を実行する端末が登録されているグループを選択します。
  3. 対象の端末の「…」をクリックします。
  4. 「詳細」をクリックします。
  5. 「基本情報」タブを開きます。
  6. 宣言型デバイス管理の宣言型デバイス管理状態を確認します。

    最新
    宣言型デバイス管理が最新の状態です。

    未更新宣言あり
    宣言型デバイス管理適用後に新たに宣言型デバイス管理の対象項目が追加された状態です。再度、宣言型デバイス管理適用が実行されると最新になります。

    「この端末には宣言型デバイス管理が未適用です」と表示されている場合
    宣言型デバイス管理が未適用または対象外の端末です。

例外的に「この端末には宣言型デバイス管理が未適用です」と表示されるケースについて

以下のケースでは「この端末には宣言型デバイス管理が未適用です」と表示されます。
※実際には端末に宣言型デバイス管理が適用された状態のため、情報は送信されます。

  • 強制インアクティベーションを実行した後、端末を初期化せずに再アクティベーションを実行した場合
  • インアクティベーション実行時、または実行後にApple MDMプロファイルを削除せずに再アクティベーションを実行した場合

解消する方法は以下のいずれかです。

  • フルレポートを受信する
  • AppleMDMプロファイルを削除した上で、再度アクティベーションする

※新たに宣言型管理デバイス管理の対象項目が追加された場合、再アクティベーション時に宣言型デバイス管理の情報を更新する処理を行うため、上記の事象は発生しません。

CSVファイルで宣言型デバイス管理状態を確認する方法

端末情報CSVファイルの「宣言型デバイス管理状態」にて確認できます。
全端末の情報をCSV出⼒する
選択した端末の全情報または個別の情報をCSV出⼒する

このページをPDF出力

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

お知らせ

リリース
メンテナンス・障害
相談室・セミナー
もっと見る