フィーチャーセット画⾯の説明

フィーチャーセット画面の説明です。

項目一覧画面

  1. フィーチャーセットの作成・ 適用・削除、各種遠隔設定の作成・編集・削除は、サイドナビの「管理設定」>「フィーチャーセット」を選択します。
  2. フィーチャーセット・各種遠隔設定の項目一覧から、作成等を行う項目を選択できます。
    各項目をクリックすると各項目画面に遷移します。
  3. 各項目名の右端のアイコンは、その項目が利用可能なOSを表しています。アイコンが緑色のOSは、その項目が利用可能であることを示しています。

各項目画面

  1. グループの選択が行えます。
  2. 項目一覧のプルダウン:項目一覧画面と同様に、プルダウンから他の項目の選択が行えます。
  3. 新規登録:設定を新規作成します。
  4. 検索:設定データ名で検索を行います。
  5. 設定データのソート:設定データは「設定データ名」「登録日時」「更新日時」でソートが行えます。
  6. 適用:該当の設定を任意の端末に適用します。
  7. 詳細:設定内容の詳細を表示します。
  8. コピーして新規登録:
    手順2.項目一覧で「遠隔設定フィーチャーセット」を選択している場合は、コピー元と同じ各種遠隔設定を含んだフィーチャーセットを新規登録します。
    手順2.項目一覧で「遠隔設定フィーチャーセット」以外を選択している場合は、コピー元と同じ設定値の設定を新規登録します。
  9. 監視ポリシーの新規登録:
    手順2.項目一覧で「遠隔設定フィーチャーセット」を選択しており、「ローカルセキュリティポリシー」もしくは「デバイス利用制限」を含む設定のみ表示される項目です。
    こちらから、該当のフィーチャーセットに含めている「ローカルセキュリティポリシー」・「デバイス利用制限」と同じ設定値の監視ポリシーの新規作成が行えます。
  10. 削除:設定を削除します。
  11. 編集:設定を編集します。
    ※遠隔設定フィーチャーセットは編集が行えないため、手順2.項目一覧の「遠隔設定フィーチャーセット」を選択している場合はこの項目は表示されません。
このページをPDF出力

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

お知らせ

リリース
メンテナンス・障害
相談室・セミナー
もっと見る