- TOP
- > 機能から探す
- > iOS・iPadOS
- > フィーチャーセット-iOS・iPadOS
- > フィーチャーセットを適用する
- > フィーチャーセットを適用する
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
このページをPDF出力
- サイドナビの「遠隔設定メニュー」>「フィーチャーセット適用」を選択します。
- フィーチャーセットを適用したい端末が登録されているグループを選択します。
- プルダウンリストをクリックし、「遠隔設定フィーチャーセット」を選択します。
- プルダウンリストをクリックし、端末の指定方法で「端末指定」または「グループ一括」を選択します。
- フィーチャーセットを適用する端末にチェックを付けます。
- 適用したいフィーチャーセットにチェックを付けます。
※右側には、選択した端末またはフィーチャーセットの詳細が表示されます。 - 「遠隔設定方式」で、「サイレント方式」または「タップ方式」を選択します。
(デフォルトではサイレント方式が選択されています) - 予約日時を指定する場合はカレンダーボタンをクリックし、日時を選択します。
- 「遠隔設定フィーチャーセット要求確認」ボタンをクリックします。
- 適用する端末、方式、フィーチャーセットの内容を確認します。
- 画面最下部の「実行」ボタンをクリックします。
- 元の画面に戻り、フィーチャーセットの要求登録完了メッセージが表示されます。
- 登録した要求の状況は「ジョブ管理」より確認可能です。
- フィーチャーセットの適用が端末側で成功すると、ジョブ管理におけるステータスも「PUSH送信中」から「成功」になります。
端末の指定方法にて「グループ一括」選択した場合の動作について
「グループ一括」を選択した場合、端末を選択する画面は表示されず、選択中のグループ(配下の全グループを含む)に登録されている全端末に要求が登録されます。
サイレント方式を選択した場合のステータスについて
サイレント方式を選択した場合、ステータスが”端末応答待ち”になることがあります。
端末が、パスワードが設定されている画面ロック状態の場合に、ロックが解除されるまで要求の実行を待機している状態となります。
画面ロックが解除され次第、要求は実行され、ステータスも”成功”となります。
本動作はiOS/iPadOSおよびApple社Apple MDMの仕様となります。
遠隔設定フィーチャーセットに含まれる各種遠隔設定を確認する方法について
遠隔設定フィーチャーセットを選択時に画面右部に表示される「詳細」をクリックすることで、「遠隔設定フィーチャーセットデータ詳細」画面を表示することができます。
「遠隔設定フィーチャーセットデータ詳細」画面に含まれる各種遠隔設定にリンクで表示されている名前が、遠隔設定フィーチャーセットに含まれる各種遠隔設定となります。
リンクをクリックした場合、「(遠隔設定の種類名)データ詳細」画面へ遷移します。
※2024年9月29日以前に作成されたフィーチャーセットにはリンクが表示されません。
このページをPDF出力
この記事は役に立ちましたか?
0人の人がこの記事が役に立ったと言っています。