フィーチャーセットを適用する

作成したフィーチャーセットを端末に適用する手順です。

フィーチャーセットの適用手順

  1. サイドナビの「管理設定」>「フィーチャーセット」を選択します。
  2. 「遠隔設定フィーチャーセット」を選択します。
  3. 適用するフィーチャーセットが登録されているグループを選択します。
  4. 適用するフィーチャーセット名の「適用」をクリックします。
  5. フィーチャーセットを適用したい端末が登録されているグループを選択します。
    ※サブグループの端末も含める場合は「サブグループを含む」にチェックを付けます。
  6. フィーチャーセットを適用する端末にチェックを付けます。
    ※「全選択」を選択すると、グループに登録されている全端末が対象となります。
    グループの選択画面で「サブグループを含む」にチェックを付けている場合、配下のグループの全端末も対象となります。
    ※端末を検索する場合は、右上の「検索」から検索が行えます。詳細は端末の検索についてを確認ください。
  7. 「確認と実行」をクリックします。

  8. 確認画面が表示されます。
    「遠隔設定方式」で、「サイレント方式」または「タップ方式」を選択します。
    (デフォルトではサイレント方式が選択されています。)
  9. 予約日時を指定する場合は「予約日時を設定する」ラジオボタンを選択し、日時を設定します。
  10. 適用対象の設定や適用対象の端末は、各タブを選択して内容を確認します。
  11. 「実行」をクリックします。
  12. 処理開始のメッセージが表示されます。
  13. 実行した適用ジョブの状況は「ジョブ管理」にて確認可能です。
  14. フィーチャーセットの適用が端末側で成功すると、ジョブ管理におけるステータスも「PUSH送信中」から「成功」に変わります。

サイレント方式を選択した場合のジョブステータスについて

サイレント方式を選択した場合、ジョブステータスが”端末応答待ち”になることがあります。
これは、端末のパスワードが設定されている画面ロック状態の場合に、ロックが解除されるまでジョブの実行を待機している状態です。
画面ロックが解除され次第、ジョブは実行され、ステータスも”成功”に変わります。
本動作はiOS/iPadOSおよびApple社Apple MDMの仕様です。

フィーチャーセットに含めた各種遠隔設定について

フィーチャーセットに含めた各種遠隔設定の設定名や設定値は、フィーチャーセットデータ詳細画面より確認が行えます。

フィーチャーセットの「…」>詳細から、フィーチャーセットの詳細画面を表示します。

■フィーチャーセットに含めた各種遠隔設定の表示
フィーチャーセット詳細画面では、該当のフィーチャーセットに含めている各種遠隔設定にチェックマークが表示されます。

■各種遠隔設定の設定値の表示
各種遠隔設定をクリックすると、該当項目の設定値の確認が行えます。
※例として「ローカルセキュリティポリシー設定」をクリックした画面

また、同画面の各種遠隔設定名右端の「詳細」をクリックすると、該当の各種遠隔設定の詳細画面へ遷移します。
※2024年9月29日以前に作成されたフィーチャーセットでは、各種遠隔設定名はすべて「設定1」と表示され、「詳細」へのリンクは表示されません。

マニュアル動画

以下の動画では、各種遠隔設定を作成する手順からフィーチャーセットを端末に適用するまでの、一連の操作方法を解説しています。

※音声が流れます
【動画内目次】
0:00 オープニング
0:54 各種遠隔設定を作成する
6:06 フィーチャーセットを作成する
10:40 フィーチャーセットを適用する

★動画をご視聴いただいた方へ★
動画サポートの品質向上のために、アンケートへのご協力をお願いします。
※アンケートは匿名となり、所要時間は1分程度となります。
アンケートに回答する

このページをPDF出力

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

お知らせ

リリース
メンテナンス・障害
相談室・セミナー
もっと見る