WLAN設定-tvOS

通常のWLAN設定項目

WLAN設定を作成して適用すると、端末側で設定せずに設定されたSSIDやアクセスポイントへ接続してWi-Fi接続可能となります。
tvOS端末にて利用可能なWLAN設定の各項目の詳細は下記の通りです。
下記項目以外を設定しても、tvOS端末には反映されません。

入力項目 説明 入力規則 必須
設定データ名 設定データの名称を入力します。 全角半角30文字以内
SSID
端末タグ指定可
WLANアクセスポイントのSSIDを入力します。 半角数字32文字以内
ステルスモード WLANステルスモードの有効・無効を選択します。 「有効」「無効」から選択
自動接続 「しない」を選択した場合、接続を許可することを確認されます。 「する」「しない」から選択
キャプティブネットワーク検出を無効にする ネットワークアクセスの前に同意またはその他の情報を要求するネットワークにユーザが参加する機会がなくなります。 「する」「しない」から選択
プロキシ設定 接続するネットワークで使用しているプロキシを構成します。
選択した場合の詳細はWLAN設定にプロキシ設定を含める場合に記載
「なし」「自動」「手動」から選択
ネットワーク認証 ネットワーク認証方式を選択します。 「共有キー」
「WPA」
「WPA-PSK」
「WPA2」
「WPA2-PSK」
から選択
※「公開(オープン、オープンシステム)」を選択した場合、WLAN設定は端末に適用されません。
ネットワーク認証エンタープライズ規格 エンタープライズネットワークに接続する場合、「使用する」にチェックを入れます。(WPA、WPA2、WPA3を選択した場合のみ)
選択した場合の詳細はエンタープライズ規格のネットワーク設定に記載
「使用する」のチェック有無
ネットワークのタイプ レガシーとして表示されるようにネットワークを構成する場合、レガシーを選択します。 「標準」「レガシー」から選択
データの暗号化 アクセスポイントのデータ暗号化形式を選択します。デフォルトは「無効」 「無効」「WEP」「TKIP」「AES」から選択
ネットワークキー
端末タグ指定可
アクセスポイントのネットワークキー(接続パスワード)を入力します。
「データの暗号化」にて「無効」以外が選択された際に有効となります。

エンタープライズ規格のネットワーク設定

ネットワーク認証エンタープライズ規格にて「使用する」にチェックを入れた場合は、下記を設定する項目が有効となります。
※設定項目の詳細は、端末を接続するネットワークの管理者へご確認ください。

入力項目 説明 入力規則
IEEE 802.1x ネットワークアクセスコントロールを使用する 使用する場合はチェック
受け入れたEAPの種類 認証のためにどのEAP方式を使用するか指定します。 「LEAP」「EAP-FAST」「EAPAKA」「TTLS」「PEAP」「EAPSIM」から選択
EAP-FAST PACを使用 EAP-FAST Protected Access Credential 設定を使用する場合は、「する」を選択します。 「する」「しない」から選択
EAP-FAST PACをプロビジョニング クライアントにPACをプロビジョニングするときは、「する」を選択します。
※EAP-FAST PACを使用 にて「する」を選択した場合のみ
「する」「しない」から選択
EAP-FAST PACを匿名でプロビジョニング クライアントにPACをプロビジョニングするときのオプションです。
※EAP-FAST PACをプロビジョニング にて「する」を選択した場合のみ
「する」「しない」から選択
ユーザ名
端末タグ指定可
接続認証の際のユーザ名を入力します。 全角半角255文字以内
接続ごとにパスワードを使用 接続するごとにパスワードの入力を必須とする場合は「する」を選択します。
※受け入れたEAPの種類にてLEAP、TTLS、PEAP、EAP-FASTを選択した場合のみ
「する」「しない」から選択
パスワード
端末タグ指定可
接続認証の際のパスワードを入力します。 全角半角255文字以内
TTLS内部認証 内部認証の認証プロトコルを選択します。
※受け入れたEAPの種類にてTTLSを選択した場合のみ
「PAP」「CHAP」「MSCHAP」「MSCHAPv2」から選択
外部ID 外部可視識別子を指定します。
※受け入れたEAPの種類にてTTLS、PEAP、EAP-FASTを選択した場合のみ
全角半角255文字以内
EAP-SIM 2つのRANDを許可 2つのRAND値のみを提供するサーバからの認証を許可する場合は「する」を選択します。
※受け入れたEAPの種類にてEAP-SIMを選択した場合のみ
「する」「しない」から選択
信頼できる証明書の名前 WiFi接続用の認証サーバーにてどの証明書を信頼するかを指定します。 文字数制限なし

WLAN設定にプロキシ設定を含める場合

プロキシ設定にて「自動」「手動」を選択した場合、下記の通りプロキシサーバーの設定項目が表示されます。
※設定項目の詳細は、端末を接続するネットワークの管理者へご確認ください。

入力項目 説明 入力規則
プロキシ設定 接続するネットワークでプロキシ設定を使用している場合は「なし」以外を選択します。 「なし」「自動」「手動」から選択
プロキシ設定を取得するために使用するURL
※自動を選択した場合
・PACベースの自動プロキシの場合は、PACファイルのURLを入力します。
・WPAD構成の場合は、本項目を空にすると、端末はDHCPまたはDNSを使用してwpad.datファイルを要求します。
半角英数のURL形式
255文字以内
PACが到達不能の場合に直接接続を許可
※自動を選択した場合
PACが到達不能の場合に、直接接続を許可する場合は「する」を選択します。 「しない」「する」から選択
プロキシサーバのホスト名またはIPアドレス
※手動を選択した場合
プロキシサーバのホスト名またはIPアドレスを入力します。 半角英数のドメイン名またはIPアドレス形式
255文字以内
ポート番号
※手動を選択した場合
プロキシサーバのポート番号を入力します。 半角数字のみ5文字以内
ユーザ名
※手動を選択した場合
端末タグ指定可
プロキシサーバーに接続するためのユーザ名を入力します。 半角全角255文字以内
パスワード
※手動を選択した場合
端末タグ指定可
プロキシでの認証に使用するパスワードを入力します。 半角全角255文字以内
このページをPDF出力

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

お知らせ

リリース
メンテナンス・障害
相談室・セミナー
もっと見る