- TOP
- > 機能から探す
- > iOS・iPadOS
- > 【mobiApps】アプリの自動配信設定
- > アプリの自動配信設定を作成する
- > アプリの自動配信設定画面の説明
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
このページをPDF出力
アプリの自動配信設定の画面の説明です。
- 自動配信の設定状態の表示:
自動配信の設定状態を配信可能・即時配信のみ可能・配信不可の3種類で表示します。 - 新規登録:アプリの自動配信リストを新規作成します。
- スケジュール:作成した自動配信リストの、自動配信スケジュールを設定します。
- プレビュー:選択したグループに登録した端末に自動配信されるアプリをプレビューします。
- 検索:自動配信リストを検索します。
- 登録済アプリ/登録可能アプリ:各グループのアプリの登録上限は100個です。選択中のグループに登録済みのアプリ数と、登録可能なアプリの残数を表示します。
※グループに複数の自動配信リストを作成した場合も同様です。リストごとの上限ではなく、そのグループのすべてのリストのアプリ数の総計で100個まで登録可能です。
※配下のグループの自動配信リストのアプリは含みません。 - 公開設定:自動配信リストの有効状態や配信範囲を表示し、設定の変更も行えます。
<有効状態>
有効状態によって、アイコンの色が異なります。
・アイコンの色がグリーンの場合、有効状態です。
・グレーの場合は無効状態です。
<配信範囲>
配信範囲によって、アイコンの形が異なります。
同一グループのみに自動配信されます。
同一グループとサブグループ(配下のグループ)に自動配信されます。 - 自動配信リスト名:自動配信リストの各設定内容を確認および編集します。
- VPPトークン:VPPトークンの詳細を確認します。
- アプリの構成画面を表示します。
インストール時に適用するManaged App Configurationを指定します。
配信設定・自動更新設定・インストールオプション・セキュリティ設定・VPN設定・自動配信リスト名等を変更します。
このページをPDF出力
この記事は役に立ちましたか?
0人の人がこの記事が役に立ったと言っています。