- TOP
- > 機能から探す
- > iOS・iPadOS
- > 【mobiApps】mobiAppsオンデマンド
- > mobiAppsオンデマンドとは・利用条件
- > mobiAppsオンデマンド(アプリカタログの利用と配信)とは・利用条件
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
このページをPDF出力
mobiAppsオンデマンドとは
mobiAppsオンデマンドは、管理者が推奨するアプリの一覧”オンデマンドリスト”を作成し、
端末利用者がそのリストから利用したいアプリを選択してインストールできる機能です。
インストールするアプリは、mobiAppsから配信され、管理対象Appとして管理可能です。
オンデマンドリストからアプリをインストールするには、"mobiAppsオンデマンド"アプリを、mobiconnect管理画面>mobiAppsから配信して端末にインストールする必要があります。
端末側App StoreからmobiAppsオンデマンドアプリをインストールしても、「認証情報を入力してください」という画面が表示され、mobiAppsオンデマンドアプリは利用できません。あらためてmobiconnect管理画面>mobiAppsから、mobiAppsオンデマンドアプリを配信してください。
mobiAppsオンデマンドの利用条件
- 対象のOS:iOS/iPadOS
- 制御方式:Apple MDM方式 もしくは Hybrid MDM方式
- mobiAppsオンデマンドアプリ対応OS:
・バージョン2.1以下:iOS9〜iOS10.x
・バージョン2.2以上:iOS11〜 / iPadOS13.1〜
・バージョン2.5以上:iOS12〜 / iPadOS13.1〜
mobiAppsオンデマンドUIv2モードとUIv3モードについて
mobiAppsオンデマンドには、UIv2モードとUIv3モード(2022年3月13日リリース)があります。
管理画面のUIバージョン3ではUIv2モードとUIv3モードの切り替えが行えますが、UIv2モードとUIv3モードのオンデマンドリストはデータ設定が異なるため、互換性がありません。
そのため、以下の条件に該当する場合、UIv3モードのオンデマンドリストを利用するには、UIバージョン3への切り替え手順を実施する必要があります。
- 「UIバージョン2」の管理画面でmobiAppsオンデマンドを利用していた場合
- 2022年3月13日のメンテナンス以前にUIバージョン3でmobiAppsオンデマンドを利用していた場合
■UIバージョン3への切り替え手順
- オンデマンドリストを再作成する。
- mobiAppsオンデマンドアプリのバージョンが2.1未満の場合、アップデートする。
- 動作モードを「UIv3モード」に変更する。
詳細は以下のサイトをご参照ください。
https://inventit.zendesk.com/hc/ja/articles/4431413696793