よく利用されるデバイス利用制限項目-iOS

デバイス利用制限設定では、以下の項目がよく利用されています。
端末に適用したい制限に合わせて、ご参考ください。

目的項目名設定値
アプリのダンロードを制限したいAppのインストールを許可(旧アプリケーションインストール)

監視対象のみ

許可しない
Apple Accountにサインインすることを制限したいアカウント設定の変更を許可

監視対象のみ

許可しない
パスコードの変更を制限したいパスコードの変更を許可

監視対象のみ

許可しない
OSのアップデートを制限したいソフトウェア・アップデートの遅延

監視対象のみ

延期する
延期日数を指定(最大90日)
特定のSSIDにしか接続させないWi-FiペイロードによってインストールされたWi-Fiネットワークのみに接続

監視対象のみ

強制する
Safariを利用させないSafari の使用を許可許可しない
端末側で全てのアプリを削除できないようにするApp の削除を許可

監視対象のみ

許可しない
端末を初期化できないようにする"すべてのコンテンツと設定を消去"を許可

監視対象のみ

許可しない
USBフラッシュメモリの接続を制限したいConfigurator 以外のホストとのペアリングを許可

監視対象のみ

許可しない
▼以下の項目もUSB接続に関連する項目です
・“ファイル"AppでUSBドライブへのアクセスを許可

監視対象のみ


・デバイスのロック中もUSBアクセサリを許可

監視対象のみ

許可しない
このページをPDF出力

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

お知らせ

リリース
メンテナンス・障害
相談室・セミナー
もっと見る