- TOP
- > 機能から探す
- > iOS・iPadOS
- > 使いこなしガイド-iOS/iPadOS
- > シーン別活用法-iOS/iPadOS
- > よく利用されるデバイス利用制限項目-iOS
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
デバイス利用制限設定では、以下の項目がよく利用されています。
端末に適用したい制限に合わせて、ご参考ください。
目的 | 項目名 | 設定値 |
---|---|---|
アプリのダンロードを制限したい | Appのインストールを許可(旧アプリケーションインストール) 監視対象のみ | 許可しない |
Apple Accountにサインインすることを制限したい | アカウント設定の変更を許可 監視対象のみ | 許可しない |
パスコードの変更を制限したい | パスコードの変更を許可 監視対象のみ | 許可しない |
OSのアップデートを制限したい | ソフトウェア・アップデートの遅延 監視対象のみ | 延期する 延期日数を指定(最大90日) |
特定のSSIDにしか接続させない | Wi-FiペイロードによってインストールされたWi-Fiネットワークのみに接続 監視対象のみ | 強制する |
Safariを利用させない | Safari の使用を許可 | 許可しない |
端末側で全てのアプリを削除できないようにする | App の削除を許可 監視対象のみ | 許可しない |
端末を初期化できないようにする | "すべてのコンテンツと設定を消去"を許可 監視対象のみ | 許可しない |
USBフラッシュメモリの接続を制限したい | Configurator 以外のホストとのペアリングを許可 監視対象のみ | 許可しない |
▼以下の項目もUSB接続に関連する項目です ・“ファイル"AppでUSBドライブへのアクセスを許可 監視対象のみ ・デバイスのロック中もUSBアクセサリを許可 監視対象のみ | 許可しない |
この記事は役に立ちましたか?
0人の人がこの記事が役に立ったと言っています。