- TOP
- > 機能から探す
- > tvOS
- > 紛失時対策-tvOS
- > 遠隔初期化
- > 遠隔初期化を実行する-tvOS
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
このページをPDF出力
tvOS端末を初期出荷状態にします。
遠隔初期化実行手順
- サイドナビで「端末管理」を選択します。
- 紛失時対策を実行したい端末があるグループを選択します。
- 紛失時対策を実行したい端末にチェックを付けます。
- 「紛失時対策」をクリックします。
- 「紛失時対策」画面を表示したら、「遠隔初期化」を選択します。
- 「次へ」ボタンをクリックします。
- 「遠隔初期化」画面が表示されるので、「遠隔初期化設定」タブを開きます。
- 「端末の一般情報・端末タグ情報を削除する」にデフォルトでチェックが入っているため、削除しない場合にはチェックを外します。
- 「スケジュール」の「予約日時を設定する」にデフォルトでチェックが入っているため、日時を指定しない場合はチェックを外します(その場合、端末が必要なネットワークに接続できていれば即時に端末が初期化されます)
※即時の実行を望まない場合には、「予約日時を設定する」のチェックを外さずに初期化する日時を指定してください。 - 「パスワード」にログイン中のアカウントのパスワードを入力します。
- 「同意する」にチェックを付けます。
- 「OK」をクリックします。
- 端末初期化ジョブが登録され、登録完了のメッセージが表示されます。