- TOP
- > 機能から探す
- > iOS・iPadOS
- > 【mobiApps】VPPアプリとブック
- > VPPアプリ配信時のトラブル
- > VPPアプリ配信時のトラブル
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
iOS/iPadOS端末において、VPPアプリが配信できない場合のトラブルシューティングです。
管理画面でのエラーの他、ジョブステータスが成功にならない、共有iPadの場合など、原因と対象方法を記載しています。
目次
管理画面でエラーメッセージが表示される場合
該当するエラーの原因と対処方法をご確認ください。
エラー | 原因 | 対処方法 |
---|---|---|
「サーバトークンの有効期限が切れています」と表示される | VPPトークンの有効期限が切れている。 | VPPトークンの有効期限が切れています。VPPトークンの更新を行ってください。 |
VPPアプリとブックの画面で「VPPトークンが登録されていません」と表示される | UIバージョン2からVPPトークンの移行ができていない | UIバージョン2で登録したVPPトークンをUIバージョン3で利用するには、VPPトークンを移行する必要があります。 |
ライセンス共有ができていない | 同じVPPトークンを複数のグループで利用する場合、VPPトークンを共有する(ライセンス共有)という仕様に変更になりました。 | |
VPPトークンの登録がそもそもない | VPPトークンを登録してください。 VPPトークン(コンテンツトークン・サーバトークン)を取得する >> VPPトークンを登録する >> | |
VPPトークンを選択すると「VPPトークンは破棄されています。 (9625)」と表示される | 以下のいずれか。 ・該当のVPPトークンの「場所」を削除した ・該当のVPPトークンをダウンロードしたApple IDの権限を変更した ・該当のVPPトークンをダウンロードしたApple IDの、Apple School Manager/Apple Business Managerのログインパスワードを変更した | 再度該当のVPPトークンをダウンロードし、 管理画面上で「VPPトークンの更新」を行ってください。 |
アプリ配信のジョブのステータスが成功にならない場合
ジョブ管理画面でジョブ(実行した操作)のステータスをご確認いただき、原因と対処方法についてご確認ください。
ステータス:PUSH送信中 / PUSHタイムアウト
原因 | 対処方法 |
---|---|
端末の電源が入っていない | 端末の状況をご確認ください。 |
mobiconnectから離脱している | 端末がmobiconnectに登録されていない場合は、mobiconnectに登録してください。管理画面上では、登録されていて「有効」となっている端末でも、端末側でMDMプロファイルが削除され、離脱している場合もあります。 離脱状態について >> |
アクティブなネットワークに接続されていない | 該当端末のネットワーク状況についてご確認ください。 ネットワーク状況の確認 >> ※サイズの大きなアプリを配信する場合は、端末がWi-Fiに接続されている必要があります。(iOS13以降は200MB以上、iOS13未満は150MB以上) |
ステータス:ライセンス割り当て失敗(ライセンス割当失敗)
原因 | 対処方法 |
---|---|
ライセンスの割り当てがされていない | 事前に端末にVPPライセンスの割り当てを行っていない場合は、VPPアプリの配信時に、手順1の画面では「ライセンスを⾃動割当する」を選択してアプリを配信してください |
ライセンスが不足している | ライセンス数が不足している場合は、VPPアプリの追加購入、もしくはライセンスの回収を行い、ライセンス数を増やしてください。 ■ライセンス数の確認 1.「外部サービス連携」>「VPPトークン」を選択します。 2.該当のVPPトークン右の「管理情報」から、「コンテンツ」を選択します。 3.各アプリのライセンス割り当て状況を確認してください。 ■VPPライセンスを回収する 端末(シリアル番号)に割り当てたVPPライセンスを、アプリを指定して回収する >> |
アクティブなネットワークに接続されていない | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 ネットワーク状況の確認 >> |
ステータス:端末エラー
端末エラー | 原因 | 対処方法 |
---|---|---|
"Exec", "4010", "500", "" . ErrorChain=ErrorCode[0]=12064, ErrorDomain[0]=MCMDMErrorDomain, LocalizedDescription[0]=iTunes Store ID “(アプリのストアID)”でAppのライセンスを取得できませんでした。, USEnglishDescription[0]=Could not retrieve license for the app with iTunes Store ID 1020208655., ErrorCode[1]=2605, ErrorDomain[1]=DeviceManagement.error, LocalizedDescription[1]=App “(アプリ名)”のライセンスが見つかりません。, USEnglishDescription[1]=null |
端末の電源が入っていない。 | 端末の状況をご確認ください。 |
アクティブなネットワークに接続されていない。 | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 ネットワーク状況の確認 >> | |
ライセンスの割り当てがされていない。 | 事前に端末にVPPライセンスの割り当てを行っていない場合は、VPPアプリの配信時に、手順1の画面では「ライセンスを⾃動割当する」を選択してアプリを配信してください | |
"Exec", "4010", "500", "" . ErrorChain=ErrorCode[0]=12023, ErrorDomain[0]=MCMDMErrorDomain, LocalizedDescription[0]=このAppのiTunes Store IDを検証できませんでした。, USEnglishDescription[0]=The iTunes Store ID of the application could not be validated., ErrorCode[1]=2606, ErrorDomain[1]=DeviceManagement.error, LocalizedDescription[1]=App識別子を検証できませんでした。, USEnglishDescription[1]=null | アクティブなネットワークに接続されていない。 | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 ネットワーク状況の確認 >> |
"Exec", "4010", "500", "" . ErrorChain=ErrorCode[0]=12040, ErrorDomain[0]=MCMDMErrorDomain, LocalizedDescription[0]=iTunes Storeアカウントにログインしてください。, USEnglishDescription[0]=Please log in to your iTunes Store account. | アプリをApp Storeアプリとして配信している | 「VPPアプリ」から配信してください VPPアプリの配信 >> |
エラー内容その他 | アプリの要件を端末が満たしていない。 | アプリの要件をご確認いただき、端末がその要件を満たしていない場合、配信するアプリの見直しを行なってください。対象OS、Apple IDの必要有無、SIMカードの必要有無など、アプリの要件をご確認ください。 |
Apple社のサーバーへの接続が制限されている。 | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 エンタープライズネットワークで Apple 製品を使う >> | |
アクティブなネットワークに接続されていない。 | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 ネットワーク状況の確認 >> ※サイズの大きなアプリを配信する場合は、端末がWi-Fiに接続されている必要があります。(iOS13以降は200MB以上、iOS13未満は150MB以上) |
アプリ配信のジョブのステータスは成功になっている場合
原因 | 対処方法 |
---|---|
端末の空き容量が不足している。 | 端末の状況をご確認ください。 |
監視ポリシー「アプリインストール状態の監視」で制限されている。 | 監視ポリシー「アプリインストール状態の監視」にて、選択した監視⽅式にて差分を検出した場合の動作について、「アプリの実⾏を禁⽌する」を選択している場合は、許可していないアプリのアイコンが、端末で⾮表⽰となりますので、監視ポリシーを変更してください。 アプリインストール状態の監視 >> |
デバイス利用制限「コンテンツレーティングの制限(App)」で制限されている。 | Appに適⽤する最⼤許容レーティングを選択し設定すると、対象のアプリが非表示になります。設定を変更してくだい。 |
アプリの要件を端末が満たしていない。 | 配信したいアプリが、ご利用の端末のOS等に対応していない可能性があります。 端末がアプリの要件を満たしていない場合、配信するアプリの見直しを行なってください。対象OS、Apple IDの必要有無、SIMカードの必要有無など、アプリの要件をご確認ください。 |
Appleの標準搭載アプリである。 | Appleの標準搭載アプリの場合は、VPPアプリとして配信はできませんので、端末でApp Storeからインストールしてください。Apple ID不要でインストールが可能です。デバイス利用制限でApp Storeの利用制限をしている場合は、一時的に解除が必要です。 |
KeynoteなどのiWorks系のアプリである。 | 端末の開梱後(初回のアクティベーション)、プリインストールされているAppleのアプリをmobiconnectから配信したい場合は、端末で対象アプリを削除してから、アプリ配信を行ってください。 |
フィルタリングが影響している。 | ご利用中のフィルタリングサービスについてご確認ください。 |
Apple社のサーバーへの接続が制限されている。 | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 エンタープライズネットワークで Apple 製品を使う >> |
アクティブなネットワークに接続されていない。 | 該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。 ネットワーク状況の確認 >> ※サイズの大きなアプリを配信する場合は、端末がWi-Fiに接続されている必要があります。(iOS13以降は200MB以上、iOS13未満は150MB以上) |
端末とApple社のサーバー間の動作により配信ができなかった。 | アプリ配信のジョブは成功しているのに、端末側にアプリが配信されていません >> |
その他の場合
共有iPadの場合
全てのユーザーがログアウトしている必要があります。
全てのユーザーをログアウトしてから、アプリ配信を行ってください。
機種変更後にバックアップからの復元を実施した場合
mobiconnectから配信されたアプリ(管理対象アプリ)を含む状態で、バックアップからの復元を実施した場合、iOSの仕様により、管理対象アプリには雲マークが付され、mobiconnectから再配信しなければ利用できない状態になります。
mobiconnectから再配信するには、端末での対象アプリの削除が必要になりますので、端末で対象アプリを削除してから再配信してください。
ネットワーク状況の確認
該当端末のネットワーク状況について、ご確認ください。
- 配信が成功する他の端末と同じネットワーク環境に接続されているか。
他端末と同じネットワーク環境に接続した場合に、ジョブが実行されるかご確認ください。 - 接続中のWi-Fiにネットワークの制限等は設定されているか。
制限が適用されていないネットワークに接続し、ジョブが実行されるかご確認ください。 - mobiconnectを利用するにあたって開放が必要なネットワーク設定がされているか、ご確認ください。
mobiconnectのご利用にあたって開放が必要なネットワーク設定について >> - VPPアプリを配信するにあたってApple社が利用するサーバへの接続がされているか、Apple社のサイトをご参照いただき、ご確認ください。
Apple 製のデバイスで Apple プッシュ通知が届かない場合 >>
上記項目についてご確認いただいても、アプリ配信ができない場合
- 登録されているジョブを1度キャンセルしていただき、端末の電源の切り替えや、Wi-Fi接続のオンオフを実行した上で、再度アプリ配信を行っていただくと、配信が成功する場合があります。
- 一度明示的に該当端末の該当アプリのVPPライセンスを回収し、その後、再度VPPライセンスを割り当てし、アプリ配信を行っていただくと、配信が成功する場合があります。
この記事は役に立ちましたか?
0人の人がこの記事が役に立ったと言っています。