シリアル番号を使ったVPPアプリ配信(端末側のApple ID不要でアプリを配信する)⼿順の流れ

この配信方法では、端末本体のシリアル番号にライセンスを割り当ててVPPアプリを配信します。そのため、端末側でのApple IDのサインインが不要でアプリの配信を行えます。
※ブックの配信はVPPユーザーのみ対応のため、この方法で配信することはできません。

この記事では、手順の流れと操作内容の概要をご案内します。

手順の詳細の記載された操作の流れは、以下をご確認ください

■手順の流れと操作内容の概要

  1. VPPアプリを購入する(新規アプリ追加や、ライセンス不足時に随時)
    Apple Business Manager/Apple School Manager(以下ABM/ASM)の「Appとブック」にて、配信したいVPPアプリを購入します。
  2. VPPトークン(コンテンツトークン)を取得する(初回・年に一度更新時)
    ABM/ASMにて、購入したアプリのライセンスを管理するVPPトークン(コンテンツトークン)をダウンロードします。
  3. VPPトークン(コンテンツトークン)をmobiconnectに登録する(初回・年に一度更新時※)
    ABM/ASMにてダウンロードしたVPPトークン(コンテンツトークン)をmobiconnectの管理画面に登録します。
    ※VPPトークンは登録済みで有効期限が切れている場合は、新規登録ではなくVPPトークンの更新を行ってください。
  4. VPPトークン(コンテンツトークン)を同期する(毎回)
    ABM/ASMで購入したアプリ情報をmobiconnectに同期します。
  5. VPPアプリを配信する(毎回)
    アプリのインストール画面の手順1:ライセンス割当設定で「ライセンスを自動割当する」を選択して、VPPアプリを配信します。
    ※アプリのインストール画面の手順1:ライセンス割当設定で「ライセンスを手動割当する」を選択して配信する場合は、配信の前に手動でVPPライセンスの割当を行ってください。
このページをPDF出力

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

お知らせ

リリース
メンテナンス・障害
相談室・セミナー
もっと見る