- TOP
- > 機能から探す
- > macOS
- > 【mobiApps】VPPトークン管理-macOS
- > VPPライセンスの割り当て・回収
- > 端末(シリアル番号)に割り当てたVPPライセンスをアプリを指定して回収する
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
このページをPDF出力
特定のアプリを指定して、端末(シリアル番号)に割り当て済みのVPPアプリのライセンスを回収します。
回収したライセンスは、他の端末(シリアル番号)へ割り当てることができます。
※ブックは端末(シリアル番号)にライセンスを割り当てることができないため、回収できません。
※VPPアプリの配信方法によっては、本手順は不要でVPPライセンスの自動回収が行われます。
端末を指定してVPPライセンスを回収する
- サイドナビの「外部サービス連携」>「VPPトークン」を選択します。
- VPPトークンが登録されているグループを選択します。
- 「管理情報」をクリックします。
- 「コンテンツ」をクリックします。
- ライセンスを回収するアプリにチェックを付けます。(複数選択可)
- 「ライセンス回収」をクリックします。
- 「端末指定」をクリックします。
- 端末が登録されているグループを選択します。
- ライセンスを回収する端末にチェックを付けます。(複数選択可)
※端末を検索する場合は、右上の「端末の検索」から検索が行えます。
検索が有効になっている場合「端末の検索」が緑色になります。
検索の解除は「端末の検索」から「×リセット」をクリックします。 - 「OK」を選択します。
- ライセンス回収処理開始のメッセージが表示されます。
CSVファイルを使用して複数端末のVPPライセンスを一括回収する
- サイドナビの「外部サービス連携」>「VPPトークン」を選択します。
- VPPトークンが登録されているグループを選択します。
- 「管理情報」をクリックします。
- 「コンテンツ」をクリックします。
- ライセンスを回収するアプリにチェックを付けます。(複数選択可)
- 「ライセンス回収」をクリックします。
- 「CSVでの端末指定」をクリックします。
- 「ファイルの選択」をクリックし、パソコンに保存しているCSVファイルをアップロードします。
- CSVファイルに記載されているシリアル番号が表示されるので、「OK」をクリックします。
シリアル番号のみが記載されたCSVファイルの出力方法について
VPPライセンスを回収したい端末のシリアル番号のみが記載されたCSVファイルは、管理画面から出力することが可能です。選択した端末の情報のみをCSV出⼒する方法や、全端末の情報をCSV出⼒する方法があります。
また、端末のインアクティベーションもしくは強制インアクティベーションを実行すると、実行した端末のシリアル番号が記載されたCSVファイル(「インアクティベーション結果CSVファイル」)が自動で出力されます。
このページをPDF出力
この記事は役に立ちましたか?
0人の人がこの記事が役に立ったと言っています。