- TOP
- > 機能から探す
- > Windows
- > フィーチャーセット-Windows
- > 各種遠隔設定の詳細
- > WLAN設定
- iOS・iPadOS
- macOS
- tvOS
- Android
- Windows
- Education
- Entry
- Entry-mAL
- Entry-mAS
- Basic
- Basic-mAL
- Basic-mAS
- Standard
- Standard-mAL
- Standard-mAS
このページをPDF出力
本機能はWindows Agent方式のみ対応しています。
WLAN設定を作成して適用すると、端末側で設定せずに、設定されたSSIDやアクセスポイントへ接続してWi-Fi接続が可能となります。
Windows Agent方式にて利用可能なWLAN設定の各項目の詳細は以下の通りです。
以下の項目以外を設定しても、Windows Agent端末には反映しません。
入力項目 | 説明 | 入力規則 | 必須 |
---|---|---|---|
設定データ名 | 設定データの名称を入力します。 | 全角半角30文字以内 | ○ |
端末側設定名 | 端末側で表示される設定名を入力します。 | 半角数字32文字以内 | ○ |
SSID 端末タグ指定可 | WLANアクセスポイントのSSIDを入力します。 | 半角数字32文字以内 | ○ |
ステルスモード | ステルスモードを利用するかどうかを選択します。デフォルトは「無効」 | 「有効」「無効」から選択 | ○ |
ネットワーク認証 | ネットワーク認証方式を選択します。 | 「公開(オープン、オープンシステム)」「WPA-PSK」「WPA2-PSK」から選択 | ○ |
データの暗号化 | アクセスポイントのデータ暗号化形式を選択します。デフォルトは「無効」 | 「無効」「WEP」「TKIP」「AES」から選択 | ○ |
ネットワークキー 端末タグ指定可 | アクセスポイントのネットワークキー(接続パスワード)を入力します。 「データの暗号化」にて「無効」以外が選択された際に有効となります。 | ー |
WLAN設定の適用について
グループに設定するフィーチャーセットに複数の機能が含まれる場合には、いずれか1つの機能のみ設定が適用されます。優先順位はWLAN、VPNの順です。
遠隔設定フィーチャーセットにWLAN設定を含まず再適用しても、端末上の設定は削除されません。端末上で削除の対応が必要です。
なお、WLAN設定適用中であっても、端末上での削除の対応は可能です。
このページをPDF出力
この記事は役に立ちましたか?
0人の人がこの記事が役に立ったと言っています。